第2回 木育セミナーin福岡のご報告

第2回木育セミナーin福岡での2日間のお礼とご報告:



初日21日は、鹿児島県福岡事務所のお世話をいただき、アクロス福岡という立派な会場で開催することができました。屋久島からのスタッフに加え、屋久島森林管理署米田署長、山部流域調整官、さらに熊本からも松下、水田両氏の応援も加わり大きな成果を上げることができました。現地では、講演のための細やかなお世話をののデザイン事務所渡辺美恵さんにお力添えをいただき大変助かりました。

今回のセミナーは、屋久島の自然の深さや、森林資源を代表する色濃い縮図が屋久島にあること。そして何よりも、材である地杉の成育環境と魅力的な地杉の話をお伝えすることができました。参加者の関心も高く、「屋久島に行ってみたい」というアンケート結果からも人気の高さをうかがうことができます。島の現状を知り、地杉の個性的な魅力を感じることができて良かった、セミナーの本質にとても感動したという感想もいただきました。

又、もう少しパネラーの話を聞きたかったとか、質問や意見を聞く時間を確保して欲しかったなどの意見もいただきまして、これは、大きな反省点です。何よりも、自然との関わりを深めるための生活文化をとりもどすことや、地域の森林資源を生かし地産地消を循環することの大切さなどを、参加者の皆さんと共有することができました。

2日目は、南区大橋にある屋久島出身のカレーとケーキの店かぼちゃ家さんの協力で、屋久島の自然、地杉の魅力をより身近にお伝えすることができました。参加者は、学生から家庭の主婦、アロマセラピスト、デザイナー、建築士さらにはテレビディレクターと多彩な顔ぶれでありました。

地杉の話や、屋久島の自然のすばらしさを興味深く聴くことができました。又、「屋久島に行きます」という嬉しい感想もいただきました。地杉の色合いや個性的な材を生かした家具とか工芸品を提案したら面白い。又、医療分野や教育環境の建築空間に積極的に取り入れることも大切。普段の生活空間の建築内装材としてもっと使われるべきと思うなど、参加した方との対話がはずみました。顔を見ながらのお話がとても良かったのではないでしょうか。夕方から降った雨もやんで、参加して下さった皆さんと名残を惜しんでのお別れで、かぼちゃ家を後にしました。 今回のセミナーにお付き合い頂きました皆様一人ひとりと、都合によりご出席できなかった皆様にも心より感謝を申し上げ、今後の取り組みに活かしてゆきたいと思います。 「地域と共に」健康で豊かなくらし。第2回木育セミナーin福岡開催のお礼とご報告に代えさせて頂きます。



山部国広屋久島森林管理署流域調整官による講演、「屋久島の森林資源を活かすために」

2日目のかぼちゃ家での様子